写真整理のモチベーションが続かないときは無理してやらないほうがいい
密かに(でもないか)、自宅の写真整理を進めておりますが、私、写真整理アドバイザーでも正直モチベーションが続かないことがあります😓
理由は間違いなくそのボリュームです。
やはり写真整理は面倒なのか
自分の独身時代の写真はすべて紙焼きですし、結婚してから子供が小学生くらいまでは、プリントした写真が多いです。
既にアルバムに整理した写真も多く、出し入れが重いし、自分の写真なら尚更、見る気が起こらなくなるなと😑💬
あと、デジカメで撮った写真でも元データ(デジタルファイル)がない写真はすべてデジタル化(データ化)することになります。
自力ではスキャナー(Scansnap・Omoidori)を使って、コツコツとやるしかありません。
でも、、、あまりにも多いため、費用は掛かりますがそこは割り切って、私は一部を外注(業者へ依頼)しました👇
下記大分類のうち、BとCのアルバムを外注しました。バラ写真は自力でする予定です💦
A:実家の写真・アルバム(両親、家族、子供の頃の写真)
B:独身時代の写真・アルバム(大学、社会人の頃の写真)
C:結婚式の写真・アルバム
D:家族、子供の写真・アルバム
現時点での進捗は、Aがあと1冊のアルバムを残す限りとなり、BとCのバラ写真を分類するところまではできましたが、未デジタル化で止まっています。そしてDは未着手です😓
デジタル化した写真データを、順次おもいでばこに取り込んでいきますが、古い写真は撮影日が不明なものが多く、取り込み前の作業(仕分けや、日付データ変更など)に手間取ることも多いです。だからかなぁ、スイスイ進められないからモチベーションが下がってくるんです。途方に暮れるというか~😓
あと、ひとりでやってるのもダメですね~。孤独やん😢
若いママはサークルみたいな仲間でやるとか。それでも小さなお子様がいるとなかなか大変そうだけどね😝
マンネリして疲れてくると自分でも、
一体何のために始めたんだっけ?ってなってくることがあります😅
過去記事でこんなことを書いておりました。
そうだ、そうだ、リスクに備えた対策だった。
あと、見返す楽しみが増える!
でも残したい写真だけデータ化すれば良い。
必ずしも家中の写真全てデータ化する必要はない。
もっと気楽に構えよう😙
本当は効率よく写真整理をしたいけど
すべてが思うようにいけばストレスはないでしょう。
自分でやってみてわかりましたが、現実はなかなかそうもいかないわけで…😆
初めは気合入れて写真整理頑張るぞー、って思ってても途中で思うように捗らなくなったら、ストレスが溜まる💢
頑張り屋さんに多いですよね。もっと自分に甘くなってくださいませ。
外注も悪くないですよ~(また続きもレポートします☺)
ワクワクしなくなったら、一旦離れてお休みしましょう☕
その繰返しで全然いいのです❣