脚のむくみ対策
なんかダイエットの記事みたいですが…💦
今まで食欲に任せて、好き放題してきた結果がこれなんだな~と実感しています。
体脂肪もまだまだそれなりに多いと思いますが、それはウォーキングに期待することにして、身体のむくみ(特に脚)の対策も同時進行でやっていこうと思います。
で、私が実行開始したのは次の2つ。
1.食べ物 2.マッサージ
2つくらいだったら何とか出来そうでしょ🤗
食べ物
食べ物に含まれるカリウムは塩分を排出する作用があるので、カリウムを多く含んだ食材を調べて意識して取り入れることにしました。
ドライフルーツ・・・ドライプルーンは鉄分も多く、以前から食べていました。無印良品でドライアプリコットがあり、食べたことがなかったので買ってみました。バナナチップスもカリウムが多そうだし美味しいし買いましたが、砂糖も使われているので食べ過ぎ注意かな。今の時期、かどうかわからないけど干し柿が目についたのでそれも。基本的にはおやつとして取り入れますが、休日の遅い朝食などでお昼ごはんのタイミングが微妙な時とか、食事するほどでもないかなぁというときにちょっとつまむでもよいと思いました。
大豆製品・・・豆腐、納豆あたりが日々取り入れやすいですが、サラダ用の水煮豆と蒸し黒豆というのがあったので、買ってみました。おやつには昔ながらのきなこ棒を。
👈こんなん、ご存知ですか?
マッサージ
すずなり京都で受けた超スペシャルなやつとか、某手もみやさんの有料のやつは毎日無理なので、自分で何とかします。
とりあえず脚だけお風呂でマッサージします。入浴はほぼ毎日なので、忘れないですよね。今は寒いので湯船の中でしますよ。100均で買ったコロコロするやつが大活躍です。
いちおう一昔前に流行った、こんな👇美顔ローラーっていうやつも、ありますけどねー(笑)
最後に
自分への課題:このモチベーションを出来るだけ長く保つこと😝
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません