フリマ・オークションで断捨離する4

2021-10-17

心の準備が整ったらいざ出品!&その前にチェックすること

 

出品デビューの際の注意点

いきなり高級品、高額商品を出品するのはやめましょう。
あと、精密機器や割れ物なども慣れてきてから出品するほうがいいです。
出来れば新品、未使用品から始めてみましょう。

 

出品にかかる経費も確認しておくように

ほとんどのフリマサイトでは売上の数%の手数料が差し引かれます。
しかし売れなければ何も引かれません。
今はスマホから無料のフリマアプリで出品するのが主流なので、
出品するだけなら基本的に経費は一切かかりません。

 

ウォッチリスト、お気に入りの数でわかること

どのくらい注目されているか、人気があるかの目安にはなります。
二桁になっていれば人気商品と判断できます。
競合する商品を出品している他の出品者がウォッチリストに登録して
動向を伺っている場合もあります。

 

商品が売れたら

初めての時は嬉しいけど、私はちょっと焦りました。
連絡もしないといけないし、梱包して無事に発送完了まで気が抜けませんでした。
もちろん今でも毎回慎重にやってます。
発送の手間と言えば、昔は全部自分で宛名を書いていましたが、
コンビニから発送する場合は宛名書きは不要です。
今はアプリとコンビニ端末機との連携で手間が少なくなりました。
商品撮影から出品、発送までスマホ一台でほとんどのことができるとは、
本当に便利な世の中になったものです。

あなたも出品したくなってきたでしょうか?

 

フリマサイト出品のまとめ

まず、フリマサイト出品をするためには各サービスでの登録が必要です。
ここでは登録手続きや出品の手順については書いていません。
出品のコツや心がけについて以下の項目ごとに記事を分けて書いていますので、
ご自由にご覧ください。

  • 出店サイトの使い分け

  • 出品の準備は基本的にどんな出店サイトでも同じ

  • 購入者/落札者になって雰囲気がつかめたら…

  • 心の準備が整ったらいざ出品!&その前にチェックすること

 

最後に・・・わたし個人の方針・スタンス

  • リサーチと下準備はしっかりとやってから出品する
  • 高く売れたらラッキーくらいの気持ちで、お互いに気持ちの良い取引をする

記事を分けて長々と書いてきましたが、なんだかんだ言っても私がフリマサイトで出品する際に
頭に置いていることはざっくり上記2つです。
本気の商売と違って、やりたいときにだけできるのでまだ気楽です。
かといっていい加減にならず、基本的なマナーは守り誠実な対応を心がけています。


以上、ご参考になれば幸いです

広告